寝返りで脚の付け根が痛い!大阪からご来院のMさんの症例
お困りの症状
百貨店での販売の仕事をされてるMさん。
40代女性。
一番困るのは、寝ているとき、寝返りをうつと股関節に激痛が走って目が覚めるという症状。
仕事も立ち仕事なので、夕方になると脚をひきずってしまうそうです。
もともと、股関節が弱いのか、お母さんも人工関節をいれられてるそうです。
施術と経過
初回の施術
歩くと右股関節の奥のほうがズキッと痛みがあったが、施術後10−1違和感程度に軽減。右側の膝も曲がりにくい感じなくなった
2回目(一週間後)
施術した当日は同じように痛かったが、2日、3日と立つと、寝返りの痛みはましになり、感覚的には5割ぐらい楽になった。
仕事終わりには、まだ痛みがあって引きずってしまう。
3回目(一週間後)
寝返りの痛みは、来院前の3割程度になった。
仕事中の股関節の痛みはなくなり、腰の痛みに変化。
4回目(10日後)
寝返りをしても特に違和感もなくなった。
仕事中の腰のダルさもそれほどでもない。
5回目(21日後)
その後は、忙しいときに少し痛くなる程度で、それも翌日には良くなっている状態。
ご希望で一ヶ月後に全身のメンテナンスのため予約をいただいて、施術は終了。
今回の原因
・心理的なプレッシャー
・昔の尾てい骨の怪我
今回の寝返りの股関節痛の原因は、冷えと販売業の心理的なストレスのようでした。
これらが原因で交感神経が優位になって、脚の付け根の筋肉が緊張し、症状が出てるようです。
2年ほど前に、階段から落ちて尾てい骨にヒビがはいったことがあり、それから股関節症がではじめたようなので、おそらくその時の影響もあると思われます。
みるみる改善したので、両側の人工関節のお母さんもご紹介いただきました。
スターティングペインについて
股関節痛でよくある、一歩目や寝返りなど、運動を開始するときの痛みの原因は、多くの場合冷えです。
特に夏。体は、熱を外に出そうとする体になっています。
その状態でエアコンで冷やしすぎたり、冷たいものを飲みすぎたりすると、症状がでやすくなります。
夏こそ、冷えないように気をつけてくださいね。